新干线爆炸案

HD中字版

主演:宇津井健,千叶真一,高仓健,北大路欣也,山本圭,田中邦卫,丹波哲郎,志村乔

类型:电影地区:日本语言:日语年份:1975

 优质

缺集或无法播,更换其他线路.

 红牛

缺集或无法播,更换其他线路.

 剧照

新干线爆炸案 剧照 NO.1新干线爆炸案 剧照 NO.2新干线爆炸案 剧照 NO.3新干线爆炸案 剧照 NO.4新干线爆炸案 剧照 NO.5新干线爆炸案 剧照 NO.6新干线爆炸案 剧照 NO.13新干线爆炸案 剧照 NO.14新干线爆炸案 剧照 NO.15新干线爆炸案 剧照 NO.16新干线爆炸案 剧照 NO.17新干线爆炸案 剧照 NO.18新干线爆炸案 剧照 NO.19新干线爆炸案 剧照 NO.20

 长篇影评

 1 ) 好看,剧情很有张力

高仓健主演。因为去年高仓健的离世,下载到电脑上一直没有看,这两天找出来看了两遍,可以说即使是在40年后的今天看来,仍然是一部力作,非常的现代化,毫无陈腐之感。剧情一波三折,没有道德说教,反倒是对谋划以炸弹炸掉新干线来勒索政府的三个社会失败者颇有同情。新干线即现在所谓的高铁。由此片可以知道,在1975年日本即在运行,时速250公里。不经意间你总会发现一些真相。中国的1975,大革命还在继续。

 2 ) FIFF15丨DAY3《新干线爆炸案》:45年前拍出的扎实紧凑的完美类型片

第15届#法罗岛电影节#无人知晓单元第3个放映日为大家带来《新干线爆炸案》,下面请看前线危机列车乘客们如临大敌的评价了!

果树:

作为商业类型片是很合格的,但全片仍未带来太多惊喜。

赵小毯:

节奏紧凑,故事扎实,人物性很强,导演充分利用了空间,1975年拍出这样的商业片!

节南山:

算是开创了惊悚悬疑灾难片的先河吧,剧作非常优秀,环环相扣。高仓健演的反派有种末路英雄的魅力。

zzy花岗岩:

70年代日本商业片代表作,全程紧张刺激、扣人心弦,高仓健饰演的犯罪者既可恨又令人同情,同时事件背后的起因和当局解决问题的方式又发人深省。

donnie:

发达的科技既让他们难以逃脱又得以逃脱。科技减速至爆炸前工业和人已先一步坍塌。反派太薄弱,感到力打在棉花上。每一步都可以预测是观看过去类型电影的痛苦。

kc512:

不能停歇的新干线暗示着整个日本的命运:高速發展同时连繫着经济泡沫、恐怖主义等未爆弹。「要是蒸气火车,就用不着你下命令,我们可以自己作主,肯定能干好」这句台词的意味太沉重了,不知道多少日本人讲不出口的心声。

法罗岛帝国皇后:

不敢加速,加速就脱轨了,不敢减速,减速就爆炸了,曾经日本的日本就是这趟停不下来的新干线,财富和日新月异的车速一齐急剧膨胀,快到再先进的轨道也承受不了,它停止的时刻,炸弹爆炸泡沫破灭,燃烧过的残骸死寂了三十年,电影的结局是皆大欢喜,国家是不会有如此好的终点。轰然倒塌的盛世繁华也绝不光是日本独有。

子夜无人:

70年代的类型片已经拍得如此成熟,150分钟的片长可以把节奏控制得毫无赘余感,列车线紧张刺激的程度一直卯在弓弦上,而另一边的追击线却又相当写实逼真,没有任何神化作用。在称职完成类型片观赏任务的同时,还留下了多处反类型的笔墨,山下的警察向山顶的学生求援、作为危机事件加码存在的套路式临产戏结果居然真的生下死胎、应该稳定军心的列车驾驶员自己也已经崩溃、以及结尾为了诱捕犯人对民众持续输送恐慌的余波,都是让人非常惊艳的设置。尤其那种像信号弹一样的社会情绪,其实是从银幕内的戏剧性一直蔓延到银幕之外的。从二战后的百废待兴到6、70年代的光速崛起,当国民集体沉迷于腾飞的愉悦感中,却很难察觉到社会分化的日趋严重,而电影恰恰就是捕捉到了这一层盛世之下的不和谐之音,释放了一种突兀的警醒。

DAY3的无人知晓场刊将于稍后释出,请大家拭目以待了。

 3 ) 《新干线大爆破》与《生死时速》的关系


很多人可能都不知道《新干线大爆破》,是世界上第一部“当火车一旦慢过特定速度就会爆炸”的商业娱乐电影。不过由于宣传不力,当时这部电影在日本国内并没有得到太多的重视。可是,《新干线大爆破》在美国和欧洲却实现了与日本的同步上映,在整个欧洲,刮起了一阵“新干线旋风”。法国方面将《新干线大爆破》译制成法语配音版(删节了50分钟),结果大受欢迎,法国观众人数达数百万人次。当时在欧洲反响强烈:许多法国观众亲眼见到日本高速列车的发展,“我们也要有高速列车,否则就是国耻”的呼声出现了。对法国国产高速列车计划(TGV)的实施起了推动作用。另外,受到冲击的欧洲电影界于《新》在欧洲公映的第二年迅速推出了一部合拍片《卡桑德拉大桥》(跟风?)。后来日本东映公司又举行了法语版《新干线大爆破》的“回国公映”。
  不过,事实上是1966年黑泽明在写作〈〈暴走列车〉〉的剧本时创造了“当火车一旦慢过特定速度就会爆炸”这一创意。(这一电很多人不知道)据《新干线大爆破》导演佐藤纯弥,黑泽明本人当时已经与佐藤纯弥谈好,由佐藤纯弥担任B组导演,黑泽明本人任总导演。可惜,黑泽明与美国投资人谈判破裂。这一计划最终流产。《新干线大爆破》成了第一个把“当火车一旦慢过特定速度就会爆炸”这一创意传播到欧美的电影。后来该剧本由定居美国的俄国导演安德烈·科察洛夫斯基于1985年搬上银幕。
  〈〈暴走列车〉〉在美国公映以后获得空前成功,获得当年美国奥斯卡六项提名。票房大收。〈〈生死时速〉〉一片的编剧格雷汉母,尤斯特公开表示:创作《生死〉之前亲自读过黑泽明为〈暴走列车〉写的原始剧本。“进行了必要的参考”。

 4 ) 各方面都不太行的一部电影

本片差评点在于:

1.我看的中配剪辑版,似乎被剪掉的太多了,很多剧情看的莫名其妙。 ,不知道原版会不会好一点。

2.这个剧情设置真的是很反常识,通常警匪片会设置一方作为主角,如果是警方主角,那表现出警察的英勇无畏也可以,如果匪方主角,那也可以表现匪徒的或疯狂、或狡诈、或无奈等特性,如果第三方主角,也可以表现出幕后操纵、或者逻辑推理之类的剧情。但是这个电影看起来好像有三个方面都是主角:

警察就是一群废物,各种丢人显眼,不用多说了。

铁道部调度主任看起来是个正面角色,导演用岔道会车、指挥拆弹等剧情渲染了他的管理指挥能力,很早就表现出重视乘客生命安全的态度,但是最后让他在明知可能会爆炸的情况下放弃最后检查,下达停车命令,简直矛盾极了。

最后是匪方更是见鬼了,我一开始还以为是赤军,有一定的理想的信念,说些什么这一生能做成这件事就值得了??看了半天,结果是三个穷鬼报复社会,我不知道高仓健接下这个片子时是个什么心态,最后他还像个臭虫一样被打死,既不悲壮也不激动

虽然电影里不乏一些亮点,但是这个剧情设置太蛋疼了,总之不太推荐观看

ps:话说千叶真一出场了吗?真没注意到

 5 ) 稍微说说这片的亮点

短评有字数限制,所以在评论区稍微说说这片的亮点。


1.这是社会派风格。含情脉脉地展开一段“恐怖主义”故事,或者更准确的说是众苦逼犯罪故事。

2.映画中对权力的批判很东方化。比起受追捧的《通天塔 》和《辛瑞那》,佐藤纯弥的作品更符合“中国国情”。人性中的怯懦、正义感,在这里体现了出来。在这个世界上,人类是需要有责任感的人出现的。但这类人往往不是高层人士,而正是他们的奋斗换来了社会的和谐。比如那位帅气的列车调度台管理员。

3.特别的,剧中涉及学运、土地兼并、铁道部权力运作,背景很宏大,细节很到位。高层人士、边缘人物,以及家长里短的中立小角色,都在映画中活灵活现。这很考验编剧、导演的功力。我时常想,这是怎么做到的?

我觉得有三条线,一是男主角的“闪回”,带出犯罪同伙的故事,从而引出片中的悬念——犯罪动机以及犯罪手段。二是铁道部门就列车展开的急救措施,主要涉及列车乘客、调度台两块。三是警察——政府的侦破过程。


这是一个大工程,容易面面俱到而丧失影片的节奏。要展现的东西太多了,即便152分钟的非商业片长也很难讲完这个涉及众生态的故事。
老实说,片子中的缺憾不少,如对众列车乘客的描绘就显得虎头蛇尾,有些失控,并显得僵硬。


4.我很喜欢这类风格。拍摄手法上的跳跃镜头、奥特曼时代的配乐、特设,还有上译的配音;布景上有那时的服装,演员面部的汗珠,都是经典啊经典。哦,还有片头片尾打出的毛笔汉字,帅爆了。这才叫有文化的乐趣啊!

希望现在的导演能走走复古路线。不是说全部复古,至少有一两个导演,能掌握那时的典故,吸收反哺那时的审美观,那么作为一个大陆乡下的屌丝昭和粉我也满意了。

 6 ) 团结就是力量,警匪都一样呀

新幹線大爆破』(しんかんせん だいばくは、仏題:Super Express 109, 英題:The Bullet Train)は、日本映画。
日本では1975年7月5日に152分で封切り公開された。Super Express 109 は100分、The Bullet Train は115分、に編集されて上映された。 東映専属のスター俳優のみならず、東映以外のスター俳優も出演し、オールスター揃い踏みのキャストと、パニック映画・特撮映画として、日本国内公開時よりも日本国外での評価が高い作品である。
目次 [非表示]
1 概要
2 ストーリー
2.1 あらすじ
2.2 詳細
3 ひかり109号について
4 キャスト
4.1 主要キャスト
4.2 その他のキャスト
5 スタッフ
6 逸話
7 小説版
8 類似作
9 脚注
10 関連項目
11 外部リンク
概要[編集]

企画は当時の東映社長・岡田茂である[1]。当時の東映は主流であった『仁義なき戦い』シリーズを始めとする実録やくざ路線が1974年(昭和49年)頃から人気が下火になりつつあった[2]。代わって『激突! 殺人拳』シリーズなどの空手映画はそこそこヒットしていたものの[2]、決め手に欠けていたのが現状であった。1974年5月、岡田は当時の東映企画部長・天尾完次との打ち合わせで、ヤクザ映画に代わる新たな素材を探していた。岡田には「アメリカでヒットしているものが、間もなく日本でも受けるようになる。だから常にアメリカの動向を観察していなければならない」という考えがあった。当時のアメリカ映画は『大地震』、『サブウェイ・パニック』、『タワーリング・インフェルノ』など、いわゆるパニック映画が非常に受けており、「間もなく日本に輸入されてくるはず。それが『エクソシスト』などの後をうけて大当たりするはずだ。」と予想していた。「それでは日本で製作するにはテーマを何にするか?」と考え、「日本だけにあって題材となるものといえば新幹線しかない、新幹線を乗っ取る、あるいは爆発させるというストーリーは日本だけでしか出来ないし、外国に持っていっても遜色ないものが出来るに違いない、それをやろうじゃないか」というのが企画の始まりだった[3]。
制作費5億円を費やし[4]、当時の洋画のトレンドであった、パニック系アクションの制作に乗り出した第一作目ということもあり、業界からも注目を集めた。しかし、国鉄に新幹線の撮影協力を交渉した所、この映画のタイトルを聞かされた国鉄が難色を示し、タイトルの変更を要求されたが東映は拒否。このため撮影協力を得られず、ロケーション撮影が思う様にできなかった。新幹線の車内に似せたセットを作る事で急場を凌いだものの、この経緯から制作が2ヶ月ほど遅れ、映画の完成は封切の2日前だった。そのため試写会もなく、宣伝も行き届かなかった。また、1本立て興行ではなく、当時の人気アイドル・グループ「ずうとるび」のドキュメンタリー風短編映画『ずうとるび 前進!前進!大前進!!』との通常通りの2本立て興行であったことも影響し、第一級のサスペンス映画に仕上がりながら、不遇の扱いとなってしまい、任侠路線が色濃く残る東映のイメージもあいまって興行的には成功を収めたとは言えず、同年に東映が企画段階で頓挫した作品の穴埋めとして急遽製作、上映された『トラック野郎・御意見無用』の配給収入の8億円の半分にも及ばなかった。
1980年代以降、同作品のレンタルビデオやテレビ放映がされるにつれ徐々に再評価されるようになり、1998年(平成10年)には当時の資料や対談などを内ジャケットやライナーノーツに掲載した2枚組レーザーディスクも発売されている。2001年(平成13年)、東映50周年記念を機にDVDソフト化希望の映画タイトルを投票により募集したところ、3位にランキングされ、翌年DVD発売されている。
物語の肝は新幹線が時速80キロを下回ると爆発するという状況下の中で繰り広げられる、犯人と国家との攻防劇である。新幹線に爆弾を仕掛けた犯人、危機の回避に全力を尽くす国鉄、犯人逮捕に躍起になる警察、パニックを起こす乗客の姿で主に構成されている。パニックムービー制作時の典型的な構図ではあるが、「爆弾による脅迫」という内容から、国鉄の協力が一切得られない中で隠し撮り映像や模型での代替といった苦肉の策がとられている。具体的にはゲリラ撮影、別件撮影や他作品との合同撮影、シュノーケルカメラを使った精密な模型による特撮が挙げられる。
犯人側の人生背景にも大きくスポットが当てられており、町の零細工場の経営に失敗した男がなぜ犯行に至ったのか、日本の高度経済成長時代への批判を暗示しつつ明らかにされていく。犯人側にもドラマを与え感情移入を狙った描写は邦画ならではのところがあり、単なるパニックムービーとして括れないことが高評価に繋がっている。後に短縮版である『Crisis Express 109』がフランス等海外に輸出されているが、上述のような犯人側のエピソードは割愛されており、単なるテロリストとして扱われている。
ストーリー[編集]

あらすじ[編集]
ある朝国鉄に、本日東京駅を出発した「ひかり109号」に爆弾を仕掛けたと、脅迫電話がかかってきた。犯人は今でいう「負け組」となった三名のグループで、新幹線に爆弾を仕掛け、1人の犠牲者も出さずに、巨額の身代金を得ようと完全犯罪を計画したのであった。終盤まで、犯人グループと警察当局・国鉄とのスリリングな駆け引き、そして乗客乗員らのパニックが続く。
詳細[編集]
東京発博多行の「ひかり109号」(16両編成)が新横浜駅を定刻通りに通過したころ、国鉄本社に1本の脅迫電話がかかってきた。電話を受けた幹部の宮下公安本部長は驚愕する。「ひかり109号に爆弾を仕掛けた。その爆弾は時速80キロに達した際スイッチが入りそれ以上の速度で走っていれば問題ないが、再び80キロに減速すると爆発する仕掛けである。信じられないだろうから夕張発追分行きの貨物5790列車にも同様の爆弾を仕掛けた。どこでもいいから好きな所で時速15キロ以下に減速してみろ。爆弾は必ず爆発する。」
三宅新幹線技師長、高沢新幹線運転車両部長、宮下公安本部長が脅迫電話を録音したテープレコーダーを囲む一室に、早速、倉持運転指令長が呼び出される。事実を知らされた倉持指令長も驚愕する。
新横浜駅~小田原駅間を走行中の「ひかり109号」の青木運転士に列車無線で事態が知らされた。そんな複雑な爆弾が本当にあり得るのかと、疑問に思う青木運転士だったが、同じ爆弾が北海道夕張線貨物5790列車にも仕掛けられており、現在確認中であることを倉持指令長から告げられる。
爆弾の情報は当の「貨物5790列車」に伝えられ[5]、機関士たちは線路脇の草地へ飛び降り脱出した。無人となった「貨物5790列車」は犯人の予告通り爆発し、爆弾が実在することが確認された。
脅迫電話は本物と証明され、倉持指令長から「ひかり109号」の青木運転士にも知らされた。倉持は車内に不審物がないか捜索することと、博多駅到着までの時間を少しでも稼ぐために速度を120km/hに抑えて走行するよう指示し、国鉄当局は再び犯人の電話を待つ。
どんなささいなトラブルでも停めるという新幹線の安全を守るシステムや基本理念に、正面から挑戦状を叩きつけられる形となった国鉄。警察庁による対策本部が設置され、乗客の救出と犯人逮捕へ取り組むこととなる。
停められなくなった「ひかり109号」のために、運転指令室から東海道・山陽新幹線を走行中の各列車に指令が次々と出された。まず、「ひかり109号」の前を先行する下り列車は各駅で「ひかり109号」を待避、後続列車は全列車運休とされた。その最中、先行する「ひかり157号」がBr[6]系統の故障で立ち往生との一報が入る。そこで上り列車も全て運休とし「ひかり109号」を浜松駅で上り線に移そうとするが、浜松駅手前12km地点に「ひかり20号」が接近中であった。さらに下り列車が上り線に入るためにはATCを切らなければならないが、走行中にATCを切れば非常ブレーキがかかる。絶体絶命のピンチが訪れた。
倉持は、「ひかり20号」が浜松駅を通過すると同時に「ひかり109号」を上り線に転線させる決断をし、浜松駅の分岐点に「ひかり20号」が分岐点を通過した瞬間を確認し報告させるための係員を派遣するよう指令を出した。青木運転士には、上り線を逆走させるために列車種別を回送に変更し、「ひかり20号」の通過する時間を稼ぐために90km/hまで速度をダウンさせ、さらに指示があったら120km/hに加速するよう指示を出す。青木運転士は、列車が対向して走行している上り線に転線すること、爆発すると言われた80km/hに近い90km/hで走行すること、さらに分岐点の通過制限速度である70km/hを上回る120km/hで分岐点に進入することに対し、取り乱すほどに倉持に抗議をするが、議論する時間がない今、指示に従わせる以外にない倉持指令長は、強い口調で青木を諭し、指示通りに運転させる。青木は、指示通り120km/hに増速し、分岐点通過ギリギリ手前でATCを切る。その後非常ブレーキにより速度は落ちていき、「ひかり20号」をかわし「ひかり109号」の最後尾の車両が分岐点を通過し上り線に入りきった段階で84km/hまで速度が落ちたが、このとき非常ブレーキが緩解し安全な速度まで増速することができた[7]。上り線への転線が成功したことで青木は、倉持に対して取り乱したことを詫び、のちに「ひかり109号」は豊橋駅で下り線に戻っている。
その後、電話で届いた犯人の要求、それは500万米ドル[8]。車両代16億円と乗客全員の命とに比べればはるかに安い要求だとうそぶく一方で、自分たちの目的は金だけだ、爆弾の解除方法は、金と引き代えに必ず教えると約束する。犯人は経営していた町工場が倒産し妻にも逃げられたリーダーの沖田哲男、元過激派で学生運動家崩れの古賀勝、仕事もなく生活のため過剰な売血で死に掛けていた所を沖田に拾われた大城浩の三名であった。
「名古屋駅を都合により通過する[9]」という放送が流れると、それまでの車内検査をいぶかしんでいた乗客が遂に「なぜ止めないのか?」と騒ぎ出し、車掌室に詰め掛けた。途方にくれる田代。容疑者藤尾護送のため居合わせた国鉄鉄道公安官[10]菊池は名古屋駅を通過後に、事の次第を車内放送で乗客に告げた。
名古屋駅通過中にパニック状態に陥った名古屋駅で降りる予定だった臨月の妊婦が産気づいてしまう。さらに、車内電話の順番を金で買おうとした商社マンが非難を浴びる。
500万ドルの受け渡しで、主犯の沖田哲男は当局にヘリコプターで埼玉方面に現金を持って向かうよう指示、寄居桜沢高校の校庭に着陸させた後に秩父鉄道の野上駅に向かわせ、駅の手荷物預り所からトランシーバーを受け取らせる。そして、刑事1人に現金を持って荒川上流の長瀞渓谷を「長瀞ライン下り」で下るよう命じた。トランシーバーを通じて現金入りトランクを崖の上から垂らしたロープに結わえ付けて去るよう指示が来たが、犯人確保を焦る刑事は通りがかった大学の柔道部員たちに崖の上の爆弾犯人を捕まえてくれと叫んでしまう。ロープを垂らしていた実行役の犯人・大城浩はその場で受取を諦めオートバイで逃走する。しかし警察が深追いしすぎたためパトカーにバイクが激突、大城は即死してしまった。それを見つめるしかない沖田だった。大城自身の遺体からは身元や、爆弾の解除方法に繋がる物は何も出ず、警察は焦る一方であった。
その後警察は、都営地下鉄6号線(現在の都営地下鉄三田線)の志村車両検修場付近で犯人グループの古賀勝を発見、追跡を開始。古賀は夕張で「貨物5790列車」に爆弾を仕掛けたが、その際吸った煙草の銀紙に残した指紋が、過去に学生運動で逮捕された際の指紋ファイルと一致して身元が割れていた。行く手を地下鉄に遮られた刑事が、古賀を拳銃で撃ったが致命傷とはならず、アジトである沖田が経営していた町工場に古賀は辛くも逃げおおせた。
犯人グループの大城が死亡し、さらに古賀も取り逃がすという度重なる失態に業を煮やした倉持指令長は、捜査本部に抗議に出向く。どんな変事でも停めるという新幹線の安全に対する基本理念を衝いた恐るべき犯罪であることを訴え、もっと慎重に対応するよう求めるが、捜査本部の特捜係長からは、逆に国鉄には「ひかり109号」の救出の方法はないのかと切り出された。例えば、「ひかり109号」の編成を前後半分に分割し、分割された前部の編成に乗客を集めた上で、無人になった後部の編成を停車させる。その編成が爆発すれば乗客救出はたやすいし、もし爆発しなければ集められた乗客が乗る前部の編成に爆弾が仕掛けられていることになるから、救援車を連結して、今度はその救援車に乗客を移せばいい、と提案される。しかし、固定編成が前提の新幹線では車内から連結器を外すことは絶対と言っていいほど不可能であり、もし無理に切断すれば、即座に非常ブレーキがかかる。そんなことが可能なら既にやっていると言い捨てて倉持は特捜本部を後にする。
国鉄側は警察に頼ることをあきらめ、自力で爆弾を見つけるため、鉄橋を通過する「ひかり109号」の床下機器を高速度撮影するが、光量不足で爆弾は発見できなかった。
大城の死と古賀の負傷を目にした沖田は、自分たちの負けではないかと弱気になるが、古賀は社会からはじき出された我々が犯罪を完遂することに意義があると力説する。「いいじゃねぇか……浩が死んだって、俺が死んだって、極端に言やあアンタまで死んだって、この仕事をやり遂げりゃ、俺たちは見苦しくなくなるんだ!」古賀の熱意が、沖田を再び現金奪取へと動かした。沖田は、一旦取引打ち切りを宣告する電話を入れ、捜査本部を揺さぶる。爆弾の外し方が分からぬまま取引が打ち切られることを恐れた捜査本部は、沖田からの再度の電話で、要求を全て受け入れ、一切の逮捕行為や現金入りトランクへの探知機設置をしないことを約束した。
最後の取引は、首都高速道路の待避エリアでバイクと軽トラックを用い行なわれ、警察は一応の約束を守り、刑事の追跡が遅れたため、500万ドルは沖田の手に渡った。沖田は約束通り、爆弾の解除方法を記した図面書類を、新橋4丁目の喫茶店「サンプラザ」に預けてあるから取りに行けと、電話で捜査本部に教える。この時新幹線内では、名古屋で産気づいた妊婦は乗り合わせた秋山女医の手当ての甲斐なく死産となってしまっていた。刑事らが書類回収に向かったところ、当の「サンプラザ」の入った雑居ビルは火事に見舞われており、図面も当然焼失してしまった。
その頃、大城浩の遺体の指紋から、過去に起こした人身交通事故の調書が警視庁にあることが分かり、FAXが捜査本部に送られてきた。その調書には、大城浩の身元保証人として沖田哲男の名と沖田の経営する町工場沖田精器の住所が記載されており、古賀勝が目撃され取り逃がした現場とは至近距離であることが判明した。捜査本部は、その住所をアジトと断定、特捜係長から長田刑事に現場へ急行するよう指令が下った。警察に包囲された古賀は、車で戻ってきた沖田に気づく。(ここに来ちゃダメだ、一人で逃げてくれ)というメッセージを沖田に伝えるため、残ったダイナマイトで凄絶に自爆する古賀。その意を汲み取り、驚愕しつつ沖田は車をUターンさせた。やがて人気の無い河原に来た沖田は、大城と古賀の偽造パスポートを燃やす。
万策尽き果てた捜査本部は、主犯を沖田と断定し公開捜査に踏み切る。更に沖田の別れた妻の元に飛び沖田の顔写真を要求するが、妻は一切を処分したのでもう写真は無いと言い張った。わずかな望みをかけ、倉持指令長はTVで沖田に呼びかける。「図面は火事で燃えてしまったんだ、本当だ。沖田さん、爆弾の外し方を教えて下さい!乗客1500人の命を救ってくれ!」モーテルの一室で大城と古賀の遺族宛てに身代金の分け前を送る作業中の沖田にも、倉持のその訴えは届いた。だが、罠か否かはわからない。
「ひかり109号」車内では、古賀の爆死と図面の焼失を知った乗客たちが絶望にかられ、商社マンは錯乱し「はしれ超特急」を歌い出すなど、パニックの度を増していた。「ひかり109号」で護送中の藤尾がその混乱に乗じて逃げようとするが、菊地公安官らに取り押さえられる。藤尾は古賀にダイナマイトを売った際にこの爆破計画を知り、犯行完遂後に口止め料を貰う約束だったのだ。沖田らが自分を見捨てたと思った藤尾は、「タケダシュンスケ」名義の偽造パスポートで沖田が海外脱出を計っていることを護送の刑事に漏らす。新情報を得て、出国カウンターで「タケダシュンスケ」を探す羽田空港の刑事たち。
遂に政府当局は、国鉄総裁以下幹部に「ひかり109号」が新関門トンネル到着までに、爆弾を解除し停車させるめどが立たなければ、山口県内の田園地帯で「ひかり109号」を停車させることを促し、国鉄総裁は政府当局が示したその地点を「ゼロ地点」と定める。それはすなわち「ひかり109号」を爆破し、1500人の乗客たちを見殺しにすることを意味する。しかしこれは、「ひかり109号」がこのまま九州へ入り博多駅に到着した場合、先に線路がない以上(ただし、実際には博多総合車両所がある。また九州新幹線はこの当時は未開通)否応なく停車すなわち爆発せざるを得ず、それによる北九州工業地帯や新関門トンネルへの被害を防ぐためであった。
その後、広島のテレビ局からありったけの照明車を掻き集め、2度目の高速度撮影を行った結果、遂に2号車の前部台車に、電磁式速度計を伴ったダイナマイトが仕掛けられているのを発見。このため「ゼロ地点」は当初の予定より少し先の下関市小月(おづき)に変更された。そして、2号車前部のドアを開け、公安官の菊池が爆弾のケーブルを引きちぎることを試みるが、跳ねたバラストが手にぶつかり、失敗する[11]。
最後の手段として爆弾近くのゴミ箱に作業ルートを確保する穴を開けるため、「ひかり109号」と救援車(4両編成)を並走させ酸素溶接機一式を持ち込むことにした。上下線間にある障害物が迫る中、双方を100km/hで並走させ、渡り板を渡してボンベとバーナーを「ひかり109号」の車内に持ち込むことに間一髪成功。運転士の青木がゴミ箱に穴を開け、その穴からペンチを差し入れ、ようやく爆弾のケーブルを切断できた(この間の運転は森本副運転士が行っている)。これで速度を落としても爆弾が爆発する危険性はなくなった。
安心したのもつかの間、宮下鉄道公安本部長が高速度撮影された写真を持って運転司令室に駆け込んできた。6号車に第二の爆弾らしきものがあるとの報告だ。だが写真は不鮮明であり、爆弾かどうかは判別できなかった。もう一度撮影をすることを三宅新幹線技師長は提案するが「ひかり109号」は、すでに「ゼロ地点」目前まで来ており、もう対処する時間は残されていなかった。国鉄新幹線総局長は覚悟を決め、倉持指令長に停車を指示するよう命令する。
倉持指令長は「もし爆弾であったら乗客が危険に晒される」と「ひかり109号」を停車させることに反対するが、国鉄新幹線総局長は「だからこそ停車させるんだ。大の虫(北九州工業地帯や新関門トンネル)を生かすためには小の虫(「ひかり109号」の乗客の命)を犠牲にすることも必要だ。君が指令できないなら私が指令を出す」と指令台に足を向ける。倉持指令長はそれを遮り、「私がやります」と、停車指令を出すべく列車無線のマイクに向かった。一か八かの停車指令に従い、「ひかり109号」はゆっくりと減速を続け、遂に停車する。6号車に爆弾は存在せず、2号車の爆弾の爆発を防ぎつつ停めることができたのだ。 喜びに沸き安堵する「ひかり109号」の乗客・乗務員、そして運転司令室。倉持指令長は、新幹線総局長と目を合わすと、そのまま静かに退室した。
退室し廊下を歩く倉持指令長の目に、自らが沖田に訴えるテレビ画面が映った。警察は主犯の沖田に再度電話させ逆探知するため、「ひかり109号」救出のニュースを差し止めたのだ。これを見た倉持指令長は、乗客の家族が死ぬ思いで救出を祈っているのに、なぜ救出のニュースを流さないのかと、警察に怒りをあらわにするが、自分も(無事に停車したものの)1500人の乗客を見捨てて「ひかり109号」に停車を命じたことに気づき、もうこの仕事を続ける資格は自分に無いと悟る。倉持指令長は新幹線総局長に「明日、辞表を持って参ります」と言い残しその場を立ち去る。
羽田空港でもTVでの倉持の呼びかけは流れていた。「タケダシュンスケ」を待ち構える警察の眼をすり抜け、「サクマゴロウ」名義の偽造パスポートで出国カウンターを通過した沖田は、逆探知を避ける一方で倉持の訴えに応えようと、東海道新幹線の車庫である東京運転所の職員へ爆弾解除方法を電話する。後顧の憂いを絶ち、コペンハーゲン行きのスカンジナビア航空984便に乗ろうと進む沖田だったが、その出国ゲートには沖田の首実検のために警察が連れて来た、沖田の別れた妻と息子がいた。二人の動揺した様子から、沖田は遂に警察に見破られ、ゲート寸前で引き返す。更に空港から多摩川を泳いで逃亡するも、対岸には警察が先回りしていた。須永刑事部長の警告を無視し海へ飛び込まんとしたところを警察の狙撃隊に射殺される。沖田の夢はそこで潰え、搭乗するはずだった旅客機が夜空に高く舞い上がっていった。
ひかり109号について[編集]

当時、実際の「ひかり109号」は東京9:48発の博多行きで、途中の停車駅は名古屋・京都・新大阪・新神戸・姫路・岡山から先各駅停車(当時は新尾道・東広島・厚狭の各駅はまだ開業していない)といういわゆる「Aひかり」と言われる列車であり、時刻は以下の通りであった。
東京(9:48発)→名古屋(11:49着/11:51発)→京都(12:41発)→新大阪(12:58着/13:00発)→新神戸(13:17発)→姫路(13:45発)→岡山(14:15着/14:17発)→新倉敷(14:31発)→福山(14:46発)→三原(15:01発)→広島(15:27着/15:29発)→新岩国(15:48発)→徳山(16:08発)→小郡((現:新山口)16:28発)→新下関(16:51発)→小倉(17:02着/17:04発)→博多(17:36着)
なお東海道・山陽新幹線(東京~博多間)を全線通して運行される「ひかり」号は「のぞみ」号の登場もあって現在のダイヤでは存在しない。
キャスト[編集]

主要キャスト[編集]
高倉健 : 沖田哲男
千葉真一 : 青木運転士(ひかり109号)
宇津井健 : 倉持運転指令室長
その他のキャスト[編集]
山本圭 : 古賀勝
郷鍈治 : 藤尾信次
織田あきら : 大城浩
竜雷太 : 菊池(鉄道公安官)
宇津宮雅代 : 靖子(沖田の元妻)
藤田弓子 : 秋山(女医)
多岐川裕美 : スカンジナビア航空係員
志穂美悦子 : 国鉄本社電話交換係
渡辺文雄 : 宮下義典国鉄鉄道公安本部長
福田豊土 : 田代車掌長(ひかり109号)
藤浩子 : 事務員
松平純子 : 喫茶店レジの女
久富惟晴 : 広田警視庁特捜係長
青木義朗 : 千田刑事
千葉治郎 : 救援車運転士
原田清人 : 三宅新幹線技師長
浜田晃 : 長田刑事
中井啓輔 : 哲ちゃん(マネージャー)
山本清 : 高沢新幹線運転車輌部長
矢野宣 : 南(商社マン)
近藤宏 : 松原刑事
田中浩 : 堤刑事
中田博久 : 東京運転所係員
林ゆたか : 中やん(録音技師)
横山あきお : アパートあかね荘管理人
植田峻 : 平尾修一(和子の夫)
松野健一 : 小宮列車指令
田島義文 : 佐々木刑事
田坂都 : 平尾和子(妊婦)
十勝花子 : 乗客
片山由美子 : バーの女
渡辺耐子 : 古賀の兄嫁
森みつる : 洋子
風見章子 : 靖子の母
荘司肇 : 乗客
阪脩: テレビアナウンサー
佐伯赫哉 : 野口列車指令
福岡正剛 : 杉村(会社員)
岩城滉一 : 東郷あきら(ロックミュージシャン)
小林稔侍 : 森本運転助士(ひかり109号)
片岡五郎 : 佐原刑事
中野力永 : 大阪商人
伊達三郎 : 商人風の男
藤山浩二 : 広岡記者
滝沢双 : 河村専務車掌(ひかり109号)
仲原新二 : 公安一課長
森祐介 : 畑電気指令
佐藤和男 : 小野電車指令
岡本八郎 : 山ちゃん(カメラマン)
黒部進 : 後藤刑事
河合絃司 : 部長刑事
土山登士幸 : 岩上刑事
相川圭子 : ウェイトレス
山下則夫 : 清水専務車掌(ひかり109号)
山本緑 : 乗客
久地明 : 消防士
相馬剛三 : 刑事
高月忠 : 浜松駅係員
畑中猛重 : 貨物5790列車機関士
清水照夫 : 変電所係員
菅原靖人 : 賢一(沖田の息子)
宮地謙吾 : 貨物5790列車機関助士
打越久員 : 志村駅長
佐川二郎 : 武田伸夫
志村喬 : 国鉄総裁
山内明 : 官房長官
永井智雄 : 国鉄新幹線総局長
鈴木瑞穂 : 花村警察庁捜査第一課長
丹波哲郎 : 須永警察庁刑事部長(特別出演)
北大路欣也 : 空港で古賀を張り込む刑事(特別出演)
川地民夫 : 佐藤刑事(特別出演)
田中邦衛 : 古賀の兄(特別出演)
カメオ出演
田中邦衛、川地民夫
田中邦衛は北海道で酪農を営む古賀の兄役で、尋ねて来た地元刑事役の川地民夫と共演した。二人は共演が多く、田中は「若者たち」でも山本圭の兄を演じた。
志穂美悦子
物語冒頭に、沖田が国鉄に電話するシーンでの電話交換機オペレーター。台詞もたった一言である。予告編でのシーンは本作での出演シーンとはまったく違うものであった。
北大路欣也
古賀の出没を羽田空港で張り込んでいたが見逃した捜査員役。ちなみに本作品が封切られる前日まで東映系で上映していた『資金源強奪』に主演していた。
多岐川裕美
映画のラスト近くに、羽田空港勤務の航空会社カウンター受付嬢役として沖田と絡む。2カット合わせてわずか十数秒のうえ、下向き気味と後姿で、出演しているのかさえわからない程である。やはり予告編では本編とは無関係のシーンを使用。
岩城滉一
売れっ子のロックミュージシャン役で出演したが、アップやセリフもなく、乗客役の一人でしか画面に登場していない。この後東映が“暴走族スター”として売り出すことになる。
スタッフ[編集]

監督 : 佐藤純弥
企画 : 天尾完次・坂上順
原案 : 加藤阿礼(坂上順)
脚本 : 小野竜之助・佐藤純弥
撮影 : 飯村雅彦
美術 : 中村修一郎
編集 : 田中修
音楽 : 青山八郎
特殊撮影 : 小西昌三・成田亨
助監督 : 岡本明久
逸話[編集]

本作は前述の日本国外パニック映画のヒットから製作されたが、日本ではヒットには及ばず、幻の名作として歴史の中に消えていったかに見えたが、日本国外で大ヒットし、特にフランスで大ヒットしたため、フランス語吹き替え版が逆輸入され日本で凱旋公開されることになる。但しフランス語版では、日本人でなければ理解しづらいと思われる犯人側のドラマはカットされ、沖田たちは単なるテロリストとして扱われた。
監督の佐藤はこのカット版の大ヒットに複雑な思いがあったらしく、これに基づいたテレビ放映に対し「面白かったよ」と知人からの電話に対し「本当はもっと面白かったんだ」と言い返したとエッセイに記している(季刊映画宝庫「日本映画が好き」芳賀書店)。
原案としてクレジットされている加藤阿礼は、プロデューサーの坂上順のペンネームである。本作以外では2001年の『ホタル』で脚本協力としてクレジットされている。[12]
当初、東映は実際の新幹線車内や線路上での撮影の協力を当時の国鉄に申し込んだが『「新幹線大爆破」と言う映画のタイトルでは新幹線のイメージが悪くなるので「新幹線危機一髪」と言うタイトルへ変えるなら撮影に協力しても良い』と言う条件を提示され、東映側がこれを拒否。結局国鉄の撮影協力は得られず新幹線の実物大客車セットや模型を使って撮影が行われた。また、新幹線司令室も、内部の写真の提供を拒否されたため、当時のニュース映像や、資料写真を参考にして、それらしいセットを作ったとされている。映画での司令室のCTC表示板は起点である東京駅が本来は左側であるところが右側となっているが、これは映画進行上のイマジナリーラインを右から左としているための意図的な演出である。ただし、本来の表示の左右だけを反転させ上下を反転させていないため、表示と実際の線路配置とでは左右(上り線と下り線)が逆になってしまっており、CTC表示板でのひかり109号が停車している東京駅19番ホームの位置と実際に19番ホームを発車するひかり109号の映像の間に矛盾が生じている。
シナリオ上では、岡山付近で停電が起き、動力を絶たれた109号が82km/hまで減速しあわや爆発というピンチに遭うものの、倉持の手配で隣接ブロックから緊急送電して増速し危機一髪で切り抜けるシークエンスがあったが、完成作品ではカットされている(後述のイギリス版ノベライズではこのシークエンスがある)。また新幹線の実物大の客車セットは、当時実際に国鉄に納入していた業者から実物の部品を買い集めて組み立てられており、後にテレビドラマ『新幹線公安官』に流用された。109号が爆破されるイメージカットは東映の特撮ドラマなどにも流用されている。なお「貨物5790列車」の走行シーンは北海道炭礦汽船真谷地炭鉱専用鉄道で、爆破シーンは北海道炭礦汽船夕張鉄道線の一部を引き継いだ専用線で撮影された。なお、5790列車は当時夕張線に実在し、実際に蒸気機関車が牽引していた。
当初劇場で紹介されていた本作予告編での千葉真一は、茶・白の縦縞(ストライプ)ジャケットを羽織り、新宿副都心にいる姿であった。これは1974年(昭和49年)8月10日に封切り公開された映画『直撃! 地獄拳』のワンシーンを流用したものである。全く無関係のシーンを本作予告編に使ったため、千葉が新幹線・ひかり109号運転士の青木役とは、とても予想できないものであった。ついでながらTBSラジオ「コサキンDEワァオ!」で関根勤が、青木(千葉)と倉持(宇津井健)の一人二役ものまねを披露した。同じネタがDVD『カマキリ伝説2』に収録されている。
地上波では、1980年4月4日毎週金曜日に放送されていた頃の『ゴールデン洋画劇場』で、放送枠を21:00-23:55まで拡大した、特別放送が最初とされる。後にテレビ朝日などでも、年末特番として3時間枠でほぼ全長版で放映された。日本テレビでは1990年代に深夜番組として海外版にシーンを追加したバージョンがCM無しで放送された。有料放送では2009年(平成21年)頃にWOWOWで全長版が放映された。
公開当時、サントラ盤は主題曲とスキャットのシングルのみ発売。その後、バップからライナーに作品解説も含むCDが発売。劇中で流れた既製の楽曲のうち、沖田が爆弾の図面の入った封筒を預けた喫茶店で流れていたのは、松平純子の「両国橋」(作詞:喜多條忠、作曲:吉田拓郎)。沖田が分け前の発送作業をしたモーテルで部屋のテレビから流れていたのは、浜田勇の「怨み唄」(作詞:佐藤純弥、作曲:野田ひさ志)。1996年(平成8年)にバップよりサントラCDが発売された(J-CINEサントラコレクションシリーズの一作)。 尚、劇中に流れる青山八郎の音楽は、1977年(昭和52年)の東映実録ヤクザ映画『日本の仁義』に転用されている。
特撮シーンは特殊技術の成田亨によるもので、新幹線などのミニチュアは長らく映画・TVの特撮作品で金属模型を手掛けた郡司製作所が担当した。ミニチュアといっても1両の長さは1メートル近くあり、撮影用に2編成・計24両製作している。さらに撮影所の裏手に全長150メートルほどの縦長のオープンセットを組み、微妙な傾斜をつけて新幹線のミニチュアを走らせたという(自走式では無かった)。新幹線のミニチュアは、のちに「ウルトラマン80」でも使用されている[13]。なお背景の都市はミニチュアではなく、ビルのモノクロ写真を引き伸ばして、パネルに貼り付けて着色したものである。これは成田の発案で、限られた予算内で撮るためのアイデアの一つだった。この特撮のために、当時最新鋭だったシュノーケル・カメラをレンタルしたが、1日のレンタル料が当時で100万円という破格のものだった。
1998年(平成10年)(日本上映から23年後)に2枚組レーザーディスクが発売された。東映プロデューサーの坂上順(2008年(平成20年)現在は東映常務取締役を兼任)が、本作と1999年(平成11年)公開の「鉄道員」のプロデューサーであり、本作を機に東映を退社した高倉の事実上の復帰作でもある事から発売が企画された。佐藤監督と坂上プロデューサーのショートインタビューと公開当時の資料が内ジャケットに掲載され、インナージャケットには庵野秀明と樋口真嗣による、1998年(平成10年)の時点から作品を視聴した対談(現代との差異点・リメイクの話題など)も掲載している。なお、DVD版はこのレーザーディスク版のテレシネを流用したものと見られる。
映画好きと伝えられる北朝鮮の金正日総書記も本作を大変に気に入っており、工作員養成課程で兵士に視聴させるよう指示まで出したという。[要出典]
小説版[編集]

1975年に勁文社より佐藤純弥・小野竜之助共著『新幹線大爆破』が刊行された。
また、イギリスの小説家ジョゼフ・ランス(本名 トレヴァー・ホイル(英語版))によるノベライズ版"Bullet Train"が1980年にイギリスで、1981年にアメリカで出版された[12]。このイギリス版は2010年に論創社の論創海外ミステリで翻訳刊行された。
類似作[編集]

暴走機関車
黒澤明原案、アンドレイ・コンチャロフスキー監督作品、佐藤は「実は『暴走列車』は黒澤さんがやることになって、B班が実は僕がやることになっていたんです。ところがアメリカのプロデューサーと黒澤さんが対立して、結局流れちゃったんですけれども。だからあの「暴走列車」そのものの台本というのはたぶん僕が最初に日本で読んでたんだと思うんです。話は知っていました」と語っている[14]。
夜空の大空港
1966年の米TV映画。高度1万フィート(3048メートル)以下に降下すると爆発する爆弾を仕掛けられた飛行機という設定もアイデアの源になっており、『夜空の大空港』をたまたま観ていた山本圭が、プロデューサーにその話をしたところ『あ、わかる?』と答えたという[15]。
スピード
1994年公開のヤン・デ・ボン監督作品。脚本を書いたグレアム・ヨストは、映画『暴走機関車』の原案である黒澤明が書いたオリジナル脚本を読んで思いついたと公表しているが、マイル表示の爆発設定速度をキロ表示に変換すると、ほぼ「時速80キロメートル」であり、新幹線大爆破が原典とする説もある。
動脈列島
当映画と同時期に製作された、新幹線を題材にした東宝作品で、共に大映出身の増村保造監督・田宮二郎主演。『動脈列島』が新幹線による騒音公害と絡めた社会派路線であったのに対して、本作は娯楽作品としての面白さを追求した路線を取っていると同時に、乗客や運行に携わる関係者の真剣な対応と、警察や政府の打算的な解決策、そして犯人らの個人的な思いが交錯して描かれている点が対照的である。
カサンドラ・クロス
1976年(昭和51年)の映画、「新幹線」へのオマージュ。スイスのWHO(国連・世界保健機構)本部地下室に在るNATO軍秘密研究所を襲撃したテロリストが研究途中の新型ウィルスに感染したまま逃走し、寝台特急に乗って国境を越える。軍当局はウィルスの蔓延を防ぐ(真意は細菌兵器研究の隠蔽)目的で列車の運行を急遽変更させ、「カサンドラ鉄橋」と呼ばれる大昔に閉鎖され朽ち果てた橋梁へノンストップで列車を突っ込ませ、運行手違いの事故に見せかけて全てを闇に葬り去ろうとするが……という筋立て。「止められなくなった列車内での乗客たちのパニックとサバイバル」というプロットがよく似ている。
皇帝のいない八月
小林久三による小説。『カサンドラ・クロス』をヒントに、寝台特急さくら号が決起部隊にジャックされるサスペンス作。松竹で山本薩夫監督で映画化され、本作で古賀役の山本圭が主演した。
無敵ロボ トライダーG7
1980年(昭和55年)に放送された日本サンライズ制作のロボットアニメ。第37話「火星で食べた!?サンマの味」で、主役ロボの飛行形態であるトライダーシャトルに速度が落ちると爆発する爆弾を仕掛けられるという場面があり、0系新幹線が出てくるカットがある。
名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
1997年(平成9年)の映画。「東都鉄道東都環状線」の線路上に爆弾が仕掛けられ、時速60キロ以下になると爆破するというシーンが登場。本作同様ポイント切り替えシーンや新幹線総合指令所とそっくりなセットやカットがアニメ化された。
古畑任三郎 『最も危険なゲーム』
1999年(平成11年)に放送された第3シリーズ最終回のエピソード。
TUBE
2003年の韓国映画。タイマー式爆弾をセットされた地下鉄車両が走ると言うストーリーである。この映画にも走りつづけている列車を回避する為に待避線へ逃げる他の列車の描写がある。
交渉人真下正義
2005年(平成17年)に公開された映画。本作をオマージュした場面がある。
謀略軌道 新幹線最終指令
1998年(平成10年)に出版された小説。盛岡発東京行きの東北新幹線「やまびこ」号の車両に、速度が時速100km以下になると爆発する爆弾を仕掛けられる。犯人は多額の身代金を要求し、JRは時間稼ぎのために急遽東京駅構内で東北新幹線と東海道新幹線の線路をつなぎ、「やまびこ」号を博多まで走らせる[16]。

 短评

人们拥抱冉冉升起的幸福了,青春的河流却干枯了,青年独自前行的时代也倒下了。

3分钟前
  • 塔塔君Minkun
  • 推荐

非常扎实的社会派商业大片,罪犯、警察、新干线管理局人员、乘客、列车长等等群像性格刻画鲜明,高仓健最后一幕太帅了。

7分钟前
  • touya
  • 推荐

【上海电影节展映】东映70年代5亿3千万日元的大制作商业片,并且是在日本国铁拒绝合作的情况下用精细的火车铁道模型特摄和1:1东京站+新干线车厢精致的美术布景以及偷拍镜头完成了拍摄。影片长达152分钟,但剧本、节奏极佳,列车/调度室/罪犯/警察几条故事线、视角并行叙事。不能停下的列车上混乱的众生相、几个罪犯各自的悲剧背景和无奈、爆炸危机过后的电视谎言……影片不停地制造一个又一个矛盾、悬疑点,高潮迭起紧张万分,一直将绷紧的节奏保持到影片最后一刻。主角冲田和指令长仓持在高仓健、宇津井健的精湛演技下塑造得有血有肉有担当。只有几句台词的配角(如警察厅部长、乘务员、孕妇、女医生、冲田妻儿等)也是个个生动鲜活,性格分明。四星半

12分钟前
  • 汪金卫
  • 力荐

更像是新干线广告片,没有预想中的大场面也没有推理,不过可以看到生死时速、危情时速借鉴了不少,不过整体估计也是受到1974年taking pehlam 123的启发。高仓健和志村乔演技精细

16分钟前
  • 马可new仔
  • 较差

竟滋生出一种想把佐藤纯弥系统性看一看的愿望,在如此规模商业制作中,能如此以同情恐怖分子进入(左翼),落脚在对官僚主义的讽刺,实在是新鲜又怪异的体验。 @曹杨影城2021SIFF

20分钟前
  • Peter Cat
  • 推荐

七十年代正是日本特摄的全盛时期,好多大咖呀,黑部进一出场整个人都颤抖了!昭和映画粉必看!

23分钟前
  • 文森特九六
  • 力荐

上译的配音完爆原声 20年后美国人拍了部和它情节差不多的《生死时速》 可格局比它小 批判性没它强 最后的反思也根本没得比 高仓健的反角被警察击毙真是不多见 不过就是死 也死的很酷

27分钟前
  • 我TM是党员
  • 推荐

生死时速式情节的鼻祖,弥漫着七十年代日本商业片的味道,过程紧张而又发人深省,每一条人物线也做得很立体,不得不说佐藤纯弥对此类题材的把握真是到了炉火纯青的地步,尤其在停不停车的选择上很能引起人们对社会的反思,而由高仓健饰演的嫌犯又成功博得了一片同情之声。

30分钟前
  • 超cute侠
  • 推荐

感想好像在看一部柯南剧场版。其实最惊讶的是1975年日本科技就来到了这个水准了……高仓健的坏蛋真是不容易入戏。还是看这种扣人心弦的商业片来得爽快啊

33分钟前
  • 夏日扬帆
  • 推荐

人物性格塑造很好,故事紧张刺激,不输20年后的好莱坞此类型片。每次看此类劫持人质的片子,看到傻逼人质们的反应我都想把炸弹引爆。。。

38分钟前
  • 十年
  • 推荐

之前在已经拆掉的东方红看的,是世界上第一部“当火车一旦慢过特定速度就会爆炸”的剧情设定。

43分钟前
  • 泽马
  • 还行

紧张,紧凑,一波三折,人物群像鲜明,商业片的典范。

45分钟前
  • 内陆飞鱼
  • 推荐

难得看见高仓健以【反派人物】出演,到最后被击毙……这样的题材今天看就是“禁区”——经过40年……中国也已经是【高铁经济】了……

46分钟前
  • 与碟私奔
  • 推荐

不知是否是真实事件哦却有雷同灾难。高仓健啊man中man为何成爆炸犯呢一伙三人也并无恶图就这么送命了好歹列车上还有无辜的人。导演兼编剧真有水平追捕人证也是他家的一种类型。警署也并非好家伙内幕黑啊。

47分钟前
  • vivien
  • 还行

新干线总指挥仓池(宇津井健)因为应对得力调任警察厅,若干年后当上了日本警察部门的大大大boss(《相棒》)【bushi 毫不奇怪当年总设计师访日坐新干线的震撼,两个半小时有点太长了,部分情节稍显老套肤浅,1975年的日本比情节更吸引人,最意外的倒是最后15分钟。

50分钟前
  • #瞬间收藏家#
  • 推荐

#2021SIFF#2K无任何内嵌字幕@重复段落有一点多,部分情节转折就像剧中人物自己说的太荒诞了,全场哄然大笑。但还是比平日的美式商业片精彩,至少不可能睡着。另外这个故事免不了联想到我们自己的高铁,着实胆战心惊。

55分钟前
  • 直泣优胜劣汰
  • 推荐

影院?郑州?童年?我怎么记得是在看了《生死时速》之后看的呢,今天(2008/10/23晨)才知道,这部片子1975年就拍了,远早于《生死时速》

57分钟前
  • 鸟甲
  • 推荐

本片是高倉健和佐藤純瀰在《追捕》前合作的一部犯罪片,題材選擇了新幹線這個被譽為各方面設計都堪稱天衣無縫的交通路線來拍一部有關安全問題的作品,可謂大有諷刺意味。此片有噱頭十足的商業元素(明星陣容強大以及題材先鋒超前,扣緊社會問題),引人入勝的戲劇張力,緊張刺激的氣氛以及對各類人群的形象塑造(比如警察破案為主乘客安全為次,列車工作人員以安全為上的職業操守,乘客面對死亡即將來臨的各種不同心態,神情以及行為),以今時今日的眼光,仍然是上乘之作。高倉健在此片飾演的反派角色讓人眼前一亮,即使是作為反面人物仍然有令人同情的偉岸形象。此片開創的“假設非常情況”亦影響了後世多部作品,如後來大名鼎鼎的《生死時速》。

1小时前
  • 听见流星的声音
  • 推荐

70年代日本商业片代表作,全程紧张刺激、扣人心弦,高仓健饰演的犯罪者既可恨又令人同情,同时事件背后的起因和当局解决问题的方式又发人深省~

1小时前
  • zzy花岗岩
  • 推荐

情节其实不如同类型欧美片那样紧张刺激,比较平稳朴实,主角不炫技,警匪互搏戏贴近现实。影片对罪犯的心理历程和犯罪动机进行了较为完整的刻画,以悲悯的态度叙述了普通人是如何走上犯罪道路的,良知与恶并存;而作为事件主体的新干线戏反倒平平。影片中取钱的两个桥段看似不算高明但仔细一琢磨十分巧妙,具有现实可行性。结尾男主奔逃看见✈️飞走,于绝望中死于警察枪下,画面让人窒息,在权力机器面前个人的垂死挣扎是那么的无力。

1小时前
  • 浮南蕴北
  • 推荐